「バーソは自由に」

考え方はいろいろあるから面白い

 神は、人間に何かを望んでいるか? 


ある調査では、
神の存在を信じる人が90%以上いる国は、世界55か国中、24か国。
エジプト、ヨルダン、インドネシアでは、ほぼ100%が神を信じている。
米国、ポルトガル、アルゼンチン、アイルランドでは90%以上が信じている。

神を信じる人が50%未満の国は、スウェーデン、エストニア、日本、チェコ。

日本人の特長は、「わからない」の比率が33%と圧倒的に多く、世界一。
「わからない」とは「どうでもいい」ということ。日本人は鷹揚で適当らしい。
※日本の宗教のほとんどは宗教法人で、その数は約18万2千(平成23年)。

別の調査では、
英国では人口の約半数近くの3300万人が宇宙人の存在を信じるが、
神を信じる人は2700万人。昨今はETがGODより人気があるかもしれない。


avebury-crop-circle-20081.jpg
            http://paneandov.com/crop-circles-2012/

 エホバは至高なる神か、宗教組織の神か。 


世界人口は70億人を突破した。
いま世界の二人に一人以上が「一神教徒」。

「世界の宗教別人口調査」によれば、
第1位はキリスト教徒で約22億人。 そして第2位はイスラム教徒で約16億人。
両者を足すだけで、世界人口の半分を超える。

ちなみに第3位は「無宗教」約11億人で、そのうち6割以上が中国人とのこと。
(アメリカの調査機関ビューリサーチ・センター2012年発表)


1..キリスト教、イスラム教と、ユダヤ教の神は同一の「神」である。
その神は「エホバ」とか「ヤハゥエ」、「主」とか「アッラー」と呼ばれる。
(アッラーとは名前ではなく、アラビア語で定冠詞の付いた「神」の意)

2.一神教の「神」は宇宙の至高者で、比類のない愛があるとされる。
「神は憐れみ深く、情け深い神、怒るのに遅く、恵みと真実に富み、
恵みを千代も保ち、咎と背きと罪を赦す」と言われている。(出エジプト記34:5)

3.愛ある神が本当に治めているのなら、人はみな完璧に幸福なはず。
そうでなければ至高者でも創造者でも何でもなく、看板倒れの最高神になる。
本当に憐れみと親切があるなら、人間の苦しみを黙って見ていられるはずがない。

4.しかし歴史上、全ての人が至福状態を味わったという例は全く無い。
精神的に神からの平安を受け、ご利益を受けたと信じる者は確かにいる。
だが全ての信者がそうではなく、多神教の信者も、みな同じようなことを言っている。



cosent1.jpg


 これが「ロールトップデスク」にジャストの薄型モニタ。 

やっと、念願のデスクトップ型パソコンを買いました。
理由は、我が家の「ロールトップデスク」に置ける薄型モニタが見つかったから。

Before今まではノート型。机からはみ出しています。下の黒いのはクーラー。
pppパソコン使用例 040
(ロールトップデスクは、アメリカ輸入の米松製組み立て式で、右の5段チェストとペア。
本当はデスクを買い替えたいのですが、お許しが出ず)


このデスクは、天板(奥行き25cm)と蛇腹巻上式のふたがあるので、大抵の液晶モニタでは、
設置すると、画面位置が天板部の前端より手前になってしまい、
キーボードと手のひらを置くスペースがなくなってしまいます。

 箱根の木の花美術館でネコの「ダヤン」を見た。 


 常識は外してみると面白い。ねこのダヤン。

 箱根は河口湖畔の『木の花美術館』に行ってきました。
 ねこのダヤンで知られる作家・池田あきこさんの絵がある小さな美術館です。

 個人の邸宅を改装したもので、不思議の国「わちふぃーるど」に登場するタシールエニット博物館を再現したメルヘンチックな外観です。
右の建物は、口を大きく開けた人の顔みたいでしょう。

 aダヤン 098
 原画や下書き、作者のアトリエを再現したコーナー、画材、人形がありました。


 なんでこんな女の子向けの所に行ったのかというと、じつは、8月のみ開いている『河口湖自動車博物館・飛行館』に行くのが主目的で、ついでにブリキのおもちゃの『北原ミュージアム』に行き、ついでに、このダヤンの美術館にも立ち寄ったというわけです。

back to TOP